
CACグループでは複数の感情解析AI技術を提供しています。音声から、表情から、また、マルチモーダルにそれらを組み合わせた手法などから人の感情を数値化します。そして、これらのデータをコールセンタのオペレータの状態モニタリング、カスタマーハラスメント(カスハラ)対策、営業スタッフや接客スタッフの笑顔のトレーニングなどで活用することを企業に提案しています。
表情による感情解析AI「Affdex」「心sensor for Training」
音声による感情解析AI「Empath」
普段はテクノロジーを業務効率・品質の改善、お客様の企業価値向上のために使っていますが、テクノロジーの用途は多様です。エンターテイメントにも人を楽しくするためにも使えます。
ここではCACグループの感情解析AIがテレビのバラエティ番組やニュース、CMで使われた事例等をまとめてみました。もしかしたらCACグループは「堅くてまじめな会社」と思われているかもしれません(実際そうだと自分たちも思っています)が、こういった「柔らかくておもしろい」ことにも関わっている会社だという一面も知っていただければと思います。
目次
1.「真剣さ」は測定できるのか? 当グループ表情AI技術が「真剣さを伝えるプレゼン」を評価
2025年8月13日、フジテレビ系列「ホンマでっか!?TV 顔でわかる性格診断SP」で当グループの表情トレーニングアプリ「心sensor for Training」が紹介されています。マーケティング評論家 牛窪恵さんの解説のもと、フリーアナウンサー森香澄さんが真剣さを伝えるプレゼンに挑戦、改善提案をうけて再チャレンジするまでの一連の流れが放送されています。また同じ技術を応用した求職者向けの面接対策アプリ「カチメン!」も登場します。
「心sensor for Training」がどんな点数をだしたのか、点数はどう変化するのかなど詳しくはTVerの見逃し配信や放送局のオンデマンド配信でお楽しみください。
ホンマでっか!?TV – フジテレビ
「ホンマでっか!?TV」にて心sensorとカチメン!が紹介されました(CAC identity)
2.ババ抜きでAIは人を出し抜けるのか? 人類 vs. AIの頂上対決に当グループ感情解析AIが参戦
2025年6月30日、フジテレビ系列で放送された「頂上決戦!人類 VS 最強AI ~ババ抜き編~」に、当グループの感情解析AI「Affdex」がババ抜きAIプレイヤーの中の技術として登場しています。
番組では人類代表としてマジシャンKiLa、ふくらPがゲームに参加。AIプレイヤー(実際には人です)は、裏に隠れた感情解析AIチームから指示をうけてゲームを進めます。解析チームには当社社員も加わっており、当社の表情AIを使って相手の意図や心の動揺を読み取っています。
人類が勝ったのか、AIが勝ったのか結果はTVerの見逃し配信や放送局のオンデマンド配信でお楽しみください。
頂上決戦! 人類VS最強AI ~ババ抜き編~ - フジテレビ
3.高校生フェンシング「High School Japan Cup 2020」、リモート観戦の盛り上がりを表情やジェスチャーから可視化
「High School Japan Cup 2020」は、2020年、新型コロナウイルスの感染拡大で中止になったインターハイの代替として行われました。

本大会は無観客開催でしたが、選手の家族や友人、競技関係者に試合の映像を届けるリモート観戦システムが提供されました。

当社では表情による感情解析AI「Affdex」を使って、視聴者の表情やジェスチャーを把握・解析し、データを数値やアイコンで出力してリモート観戦システム上に表示できるようアプリと技術サポートを行っています。表情やジェスチャーから視聴者の盛り上がりを可視化する、スポーツ観戦の新しい試みとなりました。
4.ピザハット 新商品CMで「しあわせ指数」でおいしさを可視化
世界最大のピザチェーン「ピザハット」を展開する日本ピザハット株式会社(以下、ピザハット)が2018年に放映したCMで、表情による感情解析AI「Affdex」をベースにした動画分析サービス「心sensor(ココロセンサー)」が利用されました。

ピザハットの2018年調査によれば、おいしいものを食べることと人が幸せを感じることとは強く関連づけられている体験とのこと。そこで、おいしさと人の幸せの関係性を表現するためにピザハットが開発したのが「しあわせ指数」です。この「しあわせ指数」開発で、CACの感情解析AIを使った「おいしい」「うれしい」「幸せ」といった表情データが使われています。
CMの中では、新製品のピザを食べている出演者たちの様子と、計測された「しあわせ指数」を描写。ピザを食べることで幸せを感じている様子をユニークなビジュアルで表現しています。
PizzaHut様 新商品のCMで心sensorを採用 ~美味しさの可視化を実現~
5.2018年米朝首脳会談、両首脳の表情からその時の心の内を分析
2018年6月、第一次トランプ政権で、歴史上初めてのアメリカ合衆国と北朝鮮による米朝首脳会談が行われました。この歴史的な会談を独自性のある切り口で報道したいと考えたテレビ東京からの依頼を受け、CACでは感情解析AIを使った感情の分析を試みました。
6月13日(水)に放送されたテレビ東京の報道番組「夕方サテライト」では、会談や署名式の際に見せる両首脳の微妙な表情から、AIがその時の感情を読み取りデータ化。このデータを使ってキャスターらが両首脳の心の内を読み解きました。


米朝首脳会談をAIが分析~テレビ東京の報道番組でCACの動画分析サービスを活用
この他、2023年WBC(World Baseball Classic)での栗山英樹監督のインタビューの表情分析や、2022年サッカーワールドカップでの森保一監督のインタビューの表情分析、NHK総合『チコちゃんに叱られる!』のMCである岡村隆史さんの表情を検証するという企画でも、CACグループの感情解析AIの技術が利用されています。
表情とテクノロジーを使ってエンタメをもっと楽しくしたい!という方は、私たちまでお声がけください。